仕事に役立つ英語のスキルのお得な身に付け方とは?
Contents
英語のスキルをお得に身に付けるやり方とは?
最近は外資系企業で働く人も増えてきていますし、日本国内の企業でも様々な国の人々とコミュニケーションを取る必要が出てきていますね。
実際に、楽天やファーストリテイリングといった企業は英語を社内公用語とするルールを設けて、社員の英語スキルを高めようとしています。
私は新卒で入社した企業が普通の日本のIT企業でしたので、そのようなルールはなかったのですが、それでもITの業務には少なくとも英語を読んだり出来た方が優位に働く事が出来ると思いますね。
今回は筆者自身が体験したお得に英語を学べる方法をご紹介していきたいと思います。
ラジオでヒアリング能力を高める
NHKラジオ講座というものが昔からあるのですが、筆者はこのラジオ英会話にかなりお世話になりました。関連するテキストも販売されているのですが、何といってもラジオを聴くだけであれば無料です。
後は本人のやる気次第でしょう。
最初は何を言っているのかよく分からないとは思うのですが、繰り返し聞いていると、少しずつ耳が慣れてきます。
そして、今はラジオなんて聴かないという方にも、PCにダウンロードして前週分のラジオ講座を聴く事も可能になっています。
お金をかけずに、英語を学ぶ方法としてはおすすめですね。
外国の映画を字幕で鑑賞する
このやり方も楽しみながら英語スキルを身に付ける事が出来ます。
主に耳が鍛えられますね。
やはりアメリカ映画や、イギリス映画などがいいでしょう。
私はミッションインポッシブルとかが好きでしたので、よく字幕で観たりしていましたね。
こちらはラジオと違って、話している人の表情や口の動きをみれますので、より実際の会話に近い形で聞き取り能力を高める事が出来ると思います。
英語圏の外国へ旅行に行く
ツアーガイドに頼らずに旅行に行って、現地の人と日常会話をしていくという方法も非常に有効でしょう。
当たって砕けろ的なところもありますが、人間追いつめられると必死になるものです。
私も、以前フランスに旅行に行った事があるのですが、当時は中途半端な英語スキルでしたので、会話に苦労した記憶があります。
レストランやホテルの従業員、空港の職員など、話しかけられる場面があれば積極的に行った方がいいですね。
フランスは公用語がフランス語と英語ですので、ほとんどのテレビはフランス語なのですが、たまにホテルで英語のテレビとかが流れているんですね。
その時に英語を勉強していてほっとした記憶がありますね。
(ちなみにフランス語は本当にさっぱりわかりません。。。)
携帯アプリなどを利用する
最近は便利な携帯のアプリなども出ていますね。
通勤の時間帯などを有効に活用するには、非常に賢い学び方の一つでしょう。
おすすめしたいアプリはCMなどでも話題になったスタディサプリEnglishですね。
筆者も使用した事があるのですが、ドラマ仕立てでストーリーが展開するため、
飽きずに英語を学習する事が出来るんですね。
最初は体験版だけ使用してやめようと思っていたのですが、楽しく学習出来ているため
継続する事にしました。
こちらから体験版を申し込む事が出来ますので、通勤時間などを有効に使って英語学習をしてみたい方には非常におすすめですね。
最後に
いかがでしょうか。
日常生活を少し工夫するだけで、英語のスキルを高める事は十分可能だと思います。
英会話スクールに通う方法だけが全てではありませんので、今回ご紹介した方法もぜひお試し頂ければと思います。